ホームフィックス

ホームフィックスでは住まいの水道、ガラス、鍵に関する自分で出来るトラブル解決方法から業者に依頼した場合の料金や相場などを掲載しております。

Archive List for トイレ

トイレの流れが悪い様々な原因

トイレを使用していると、ある日突然流れが悪くなるという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。 トイレの流れが悪くなる原因には多くのことが考えられ、その原因によって対処方法も異なります。 今回はそんなトイレの流れが悪くなったときに考えられる原因についてご紹介いたします。 汚物が原因の詰まり トイレの流れが悪くなる原因で一番多いのがこの汚物による詰まりです。 大きな汚物を流した際や、家族で暮らしている場合は朝の混み合う時間に連続で流していると、水量が不足して流す力が弱くなってしまいます。 そういったことが原因で、汚物がきれいに流れきらずに詰まりの原因となっていることがあるのです。 まだ新しい住宅で流れが悪くなった場合などは特に汚物による詰まりが疑われます。 紙による詰まり 流した紙が詰まることによって流れが悪くなることも比較的多いケースです。 大量のトイレットペーパーを流したときや、トイレットペーパーではなく普通のティッシュペーパーを流したときに詰まりやすくなります。 特に子供はトイレットペーパーを大量に流してしまうことが多く、ティッシュペーパーを流してはいけないことを知らないで流してしまうこともあります。 普通のティッシュペーパーは水に溶けやすく作られているトイレットペーパーと違い、溶けないまま流れていくので非常に詰まりやすくなってしまうのです。 小さなお子さんがいる家庭では、そういったこともしっかりと教育しておくと良いでしょう。 生理用品の詰まり 女性の場合、生理用品をトイレに流してしまう人がいますが、こちらもティッシュペーパーと同じく水に溶けない性質なので、トイレには流さないでゴミとして処分するようにしましょう。 生理用品は紙でできているので流しても大丈夫だろうと思われがちですが、同じ紙でも水に溶ける性質とそうでない性質があるので注意が必要です。 猫の砂による詰まり 猫を飼っている家庭でよくあるのが猫の砂が原因となっている詰まりです。 最近は猫ブームということもありあまり知識のない人が猫を飼う人も多く、そういった人たちが猫の砂をトイレに流して詰まらせてしまうのです。 トイレに流しても大丈夫なタイプの猫の砂もあるのですが、それでも大量に流してしまうと詰まりの原因となります。 猫の砂をトイレに流すのであれば、流して大丈夫な砂を少しずつ流すようにしましょう。 固形物による詰まり トイレには汚物やトイレットペーパー以外に固形物を誤って流してしまうというケースが意外と多いものです。 よくあるケースだと、胸ポケットに入れていたメガネや携帯電話をかがんだ瞬間に便器に落としてしまい、そのまま流してしまうというケースです。 他にもタバコや小さな芳香剤などもよく流してしまう固形物なので注意しておくことをおすすめします。 お子さんがいる家庭では、小さなおもちゃなどをトイレに持ち込まないように気をつけるようにしましょう。 ヌメリによる排水管の詰まり 特別なにか詰まるようなものを流した記憶がない場合は、日ごろの汚れが蓄積したヌメリによる詰まりを疑ってみると良いでしょう。 メンテナンスをしないまま長年使用していると、どうしても経年の汚れが排水管にも少しずつ溜まってきてしまいます。 これがヌメリとなり、水の流れを妨げてしまうのです。 この現象を防ぐには定期的なメンテナンスをしてあげる必要があります。 市販のパイプクリーナーなどで排水管内のお掃除を定期的に行えば、経年のヌメリによる詰まりは防げるはずです。 詰まってからではなく、詰まる前からメンテナンスとして行っておくことでもし詰まったときでも最小限の被害で済みます。 作業自体は面倒なことではないので、半年~1年に1回くらいのペースで排水管のメンテナンスを行うことをおすすめします。 タンクの水が少ない トイレの流れが悪くなる原因は排水管の詰まりだけではありません。 意外と多いケースとして、タンクの水が少なくて流す力そのものが弱くなっているということがあります。 水道代の節約を目的として、タンク内にペットボトルを入れている人がいるのですが、そうするとタンク内の水が適量よりも少なくなってしまうので、設計時に想定されていたよりも流す力が弱まるので流れが悪くなるということは十分に考えられます。 確かに水道代の節約にはなるかもしれませんが、水量が減ると流す力が弱まるのも事実なので、やり過ぎには注意するようにしましょう。 まとめ トイレの流れが悪くなる様々な原因をご紹介してみましたが、心当たりのあることもあったのではないでしょうか。 ほとんどの場合で今回ご紹介したことが原因となって流れが悪くなっているので、何を流して流れが悪くなってしまったのかをよく思い出してみると良いでしょう。 その理由によって対処方法も異なってくるだけに、まずは原因の特定が大切です。 誤った方法で対処すると余計に悪化させてしまうこともあるので、自身で対処できないことだとわかれば専門業者へ依頼することをおすすめします。

トイレリフォームの相場・料金・施工内容の違いを業者が解説します。

水まわりは劣化が早い場所であるだけに、リフォームの依頼も多い場所です。 特に毎日何度も使用するトイレのリフォームは、多くの住宅で検討されていることでもあります。 しかし実際にリフォームを考えたときにまず不安になるのは、費用がどの程度必要になるかですよね。 そんなトイレのリフォームの料金相場や、わかりにくい施工内容の違いなどについて詳しく解説していきます。 ■リフォーム料金が決まる基準 トイレのリフォームでもその内容により料金は幅広く変わってきます。 その料金が決まる基準とは、施工内容や購入する機器の種類の違いです。 便器のみの交換なのか、床や壁なども一緒にリフォームするのかによって大きく異なってくるため、それぞれのケース毎にどの程度の費用が必要となってくるのか解説します。 <便器の交換> 必要最低限のリフォームに止めたい場合は、便器の交換だけという選択肢があります。 床や壁の劣化は我慢することができても、便器が故障して使えない状態ではトイレとしての役割が果たせないため、まず対処しなければならない場所でもあります。 このように便器の交換リフォームのみであれば、便器のグレードにこだわらなければ料金相場は25,000円~となり、比較的安価に抑えることができるでしょう。 <床材の張替えリフォーム> トイレのリフォームにおいて、便器交換の次に需要が多いのが床材の張替え工事です。 トイレの床はどうしても汚れやすく、マメに掃除をしていないと劣化が激しくなる場所です。 特に和式トイレの場合は床材の劣化が早いため、古い住宅で和式便器の場合は洋式便器への交換と同時に床材の張替えリフォームも行うと良いでしょう。 便器交換と床材の張替えをセットで行った場合の費用は合計50,000円~が相場となります。 <壁紙の張替え> トイレを丸ごとリフォームしたい場合には便器や床材と同時に壁や天井も張り替えることになります。 同時にすべてを一新することで、トイレ内を完全に新築のような空間に変えることができるのでおすすめです。 その分費用も必要となりますが、便器交換や床材張替えとセットで行っても合計70,000~80,000円で済ませることも可能なので、新築のようなトイレに生まれ変わらせたいときには壁や天井材の張替えも検討してみると良いでしょう。 <その他のトイレリフォーム> 便器交換・床材張替え・壁紙張替えがトイレリフォームの主な工事となりますが、細かな部分も含めるとトイレに関わるリフォームは他にも存在します。 例えばトイレのドア交換や照明器具の交換です。 トイレのドアや照明は交換が必要なほど劣化することはなかなかありませんが、便器などと一緒に交換してあげると更に雰囲気を変えることができておすすめです。 特に照明器具の種類を変えるとそれだけでもトイレ内の雰囲気が大きく変わるため、交換する場合はそれまで使用していた照明とは異なるデザインの照明に変えてみると違いを感じられて良いでしょう。 費用もドア交換が約20,000円~、照明器具は約5,000円~行うことができ、それほど大きな費用もかからないのでおすすめです。 ■目的を明確にして費用を抑える リフォームをするときには目的をはっきりさせてから計画を練ることが重要ですが、トイレのリフォームも例外ではありません。 最低限のリフォームでいいのか、丸ごと一新させたいのかなどプランをはっきりさせることにより、余計な費用をかけなくて済みます。 機器なども良いものにしようと思えばきりがありませんが、必要な機能だけ付いているものでいいと割り切ればそれほど高額にはなりません。 予めリフォームの目的を明確にしておけば、必要以上の費用をかけることなく満足のいくリフォームを行うことができるでしょう。 ■リフォームでも住宅ローンが使える? トイレのリフォームでも本格的に行う場合はそれなりの費用が必要となります。 そうなると資金を準備することが難しいなどの理由で、なかなかリフォームに踏み切れなくなってしまう人も少なくないでしょう。 そこで是非利用したいのが住宅ローンです。 住宅ローンというと新築を建てるときの制度というイメージが強く、リフォームの場合はリフォームローンの利用の方が一般的に有名ですが、実は住宅ローンでもリフォームを行うことができるのです。 住宅ローンが終わる前にリフォームが必要となることは珍しくなく、その場合リフォームローンを組むと住宅ローンと二重ローンになってしまうことになります。 そのような状態になることを避けるために、住宅ローンとリフォームローンが一体型になった住宅ローンが増えてきているのです。 これからローンを組むことを考えている場合は、まずは銀行で一体型ローンの相談をしてみると良いでしょう。 ■まとめ これからトイレのリフォームをするのであれば、どこにどれくらいの費用が必要なのかをしっかりと把握し、どのようなリフォームをするのかを計画的に考えることが大切です。 デザイン面や機能性など優先順位がはっきりとしていれば、どこにお金をかけるべきかも明確になるため理想通りのリフォームを予算内で行うことができるはずです。 そのためにもまずは今回ご紹介したように、施工内容に対してどの程度費用が必要なのかの相場を知ることから始めてみることをおすすめします。

トイレの詰まりを業者に依頼する前にするべき事

トイレの流れが悪い トイレの便器の中で詰まり困った! そんな時に役立つ方法を便器の種類別に解説しています。 業者に依頼する前に知っておく事で無駄な出費をおさえることができます。      一般的なトイレ詰まり相場は8,000円~ また知識があれば友人・知人・家族が万が一トイレの水詰まりトラブルで困った時に解決方法を教える事も可能です。 ※私も以前、家族の実家に宿泊した際にトイレ詰まりで困った経験から一般の方でもできる解決方法をお伝えしたいと思います。  トイレ詰まりで困った時に準備する物! 一般的なトイレ詰まり原因は、沢山のトイレットペーパー、流してはいけないティッシュペーパーや玩具、スマホ(携帯電話)を誤って流してしまったり、気が付かない間に異物を落としたりした時に発生することがあります。 お伝えする方法解決方法は「ラバーカップ」で詰まりを解消する方法になりますが、難易度が高いトラブルの場合には業者に依頼しないと解決できない場合もあります。 作業に使う道具 ラバーカップ マイナスドライバー 手動の石油ポンプ 透明ゴミ袋(便器を覆えるサイズの物) 雑巾(ウエス)何枚か バケツ(サイズは10リッター以上) ゴム製の手袋 ハサミ(あれば) 簡単な詰まりであれば道具がさえあれば解決が可能です 突然のトラブルに備えて作業に使う道具は揃えておくと良いでしょう。 ラバーカップの種類について トイレ用のラバーカップには、和式用と洋式用があるので、用途にあった物を使うようにしてください。 万が一和式タイプしか無い場合でも使用する事は可能ですが、洋式便器の場合汚物が流れる穴の側面に穴があるタイプの場合、圧力が逃げて十分な効果が発揮できない可能性もあります。 そのような理由から用途にあったラバーカップを成るべく使用するようにしてください。 ラバーカップの効果的な使い方 予め準備したゴミ袋を破くかハサミなどで切って便器を覆える大きさにし真ん中に穴を空けて、そこにラバーカップ取っ手の部分を差し込んでください。 便器が詰まりで溢れている場合には、水を石油ポンプで取り出し便器の淵から水位が10センチ以上開くようにしてください。(成るべく水だけ吸い取るようにしてください石油ポンプが詰まる原因になります。) ラバーカップをトイレの排水部分に注意して押し当て素早く引き上げます。押し当てる際は勢いが排水に届かない様に注意してください。この工程を排水が流れるまで何度か繰り返します。 詰まりが解消されたようならバケツを使って水を流して確認してみてください。最初からトイレタンクの水を流すと詰まりが改善されてない場合に溢れでるので注意してください。 排水の流れが改善できない時 上記の作業を行っても流れが改善されない場合には便器の中に異物がある可能性が高いです。 便器の流れが改善されたが、直ぐに詰まりが発生する場合には、割り箸やボールペンなどが排水の中で引っ掛かている可能性が高いです。※特徴としては流れが改善されても直ぐに悪くなる場合など 便器が繋がっている排水管の分部で流れが悪くなり詰まりが発生している場合。※排水管の勾配や劣化など 便器の中に異物があるケースや排水管の問題で流れが悪い場合には「ラバーカップ」を使用しても流れが改善されません。この様な場合には業者に依頼する事をお奨めいたします。 良くある詰まってた物ランキング 生理用品を流してしまった スマホ・携帯電話を落とした ボールペンや鉛筆 玩具(おもちゃ) 財布やカード ペットトイレの砂 トイレットペーパー芯 割り箸 爪楊枝(つまようじ) カイロなど 上記は業者が排水の流れが悪い時に便器からでてきたベスト10になります。 ※この様な物を便器に流し取れなくなった場合は無理せず業者に依頼してください。配管に固形物が流れ全体の詰まりの原因になったり、溢れだし階下に水が漏れて損害が発生する場合もございます。