用途別の様々な金庫の種類


金庫を選ぶ時は用途とタイプで選ぶ訳。

私たちの大切な財産を守ってくれる金庫ですが、自宅で使用するものや施設で使用するものなど、用途によって様々な種類の金庫が存在します。

しかし金庫の種類など普段は意識をしないで使用していることがほとんどで、それぞれの金庫がどのような特性を持っているかまで理解している人は少ないでしょう。

普段使い慣れたタイプのものから聞いたこともないようなものまで、金庫にはどのような特性があるのか、用途別に金庫の種類をご紹介いたします。

金庫のタイプは主に2つ

金庫には様々な種類がありますが、大きく2つのタイプに分けることができます。

1つが「耐火金庫」というもので、その名の通り火災時などに炎の熱から中身の財産を守ってくれる、一般的によく見るタイプの金庫です。



耐火金庫の多くは内部に水分を含ませた「気泡コンクリート」というものでつくられており、それが耐火性能を高める仕組みとなっています。
しかし時間の経過とともにその水分が減少していくため、性能を保てるのは20年程度だと言われています。
 
もう1つは「防盗金庫」という窃盗から守ることを重視した金庫です。

金庫の構造はとにかく複雑な仕組みとなっており、セキュリティの技術も常に進化しています。

物理的に持ち出せないように、床に固定するタイプの金庫もあります。

耐火性能を備えているものと備えていないものがあるので、その点は購入時に確認が必要です。

主にこの2つのタイプで金庫はつくられていますが、さらに細かく分類することもできます。

次に紹介する金庫の中には、きっと仕事やプライベートで一度は使ったことがある金庫もあるのではないでしょうか。

データセーフ金庫

昔は財産の管理などはすべて紙で行われていましたが、現代では「データ」も大切な財産として扱われます。

そんなデータを保管することを目的につくられたのが「データセーフ金庫」です。

CD・DVDやUSBメモリーなどのデータは一般紙用の耐火金庫では守り切れないため、二重構造などの特殊な設計で高温・高湿から守ります。

大切な財産をデータで保管している場合は、このデータセーフ金庫に保管することをおすすめします。

耐火キャビネット

保管しやすく取り出しやすいことが特徴の「耐火キャビネット」。

オフィスなどで大量の書類を保管したいときには、キャビネットタイプの金庫が非常に便利です。

サイズも書類のサイズにあわせてA4・B4・B5などから選ぶことができます。

施錠ができて耐火性能もあるので大切な書類の保管でも安心です。

投入金庫

「投入金庫」とは、金庫が上段と下段に分かれており、上段はポストに投函するかのように保管したいものを投入し、下段のスペースで保管します。

取り出すときは下段からになるので、金庫へ収納するだけの人と取り出す人を分けて使用したいときに便利な金庫です。

シークレット金庫

壁や床に隠し込むことにより金庫だとわからないようにするタイプを「シークレット金庫」といいます。

金庫があるとわからないようにすることで、よりセキュリティをアップさせます。

埋め込みタイプの他に、小型のものだとハンガータイプや本を装ったタイプなど、様々なシークレット金庫があるので最適なものを選ぶことが可能です。

手提げ金庫

大きなものではなく、ちょっとした小物や現金を保管しておきたいときに便利なのが「手提げ金庫」です。

店舗用・事務用・家庭用と用途に合わせて選べます。

耐火性能はありませんが、施錠ができてセキュリティワイヤーも装着できるので、簡易的な金庫として活躍します。

 宿泊施設用金庫

ホテルなどの宿泊施設に設置してあるタイプが「宿泊施設用金庫」。

小型で使い易いことが特徴で、鍵のみで開錠するキー式と暗証番号のダイヤル式・テンキー式などの開錠方法があります。

価格も比較的安価な設定となっています。

 貴重品保管庫

企業などで従業員のちょっとした貴重品を管理するのに便利なのが「貴重品保管庫」です

財布や携帯電話などの小物の保管となりますが、ダイヤル番号だけで開錠できるので気軽に使用できます。

大型のロッカーなどと比べ比較的小型なので、狭いスペースにも設置しやすいのもメリットです。

学籍簿保管庫

重要な指導要録などの書類を火災から守ってくれるのが「学籍簿保管庫」です。

耐火性能があり、開錠はダイヤル式なのが一般的な設計です。

個人情報の取扱いが非常に厳しくなっている現代において、学校や企業では是非導入したい金庫だといえるでしょう。 

薬品保管庫

法定管理薬品の保管には二重扉構造の「薬品保管庫」が最適です。

ただし薬品保管庫の基準は都道府県ごとに異なるので、購入前によく確認することが必要です。

扉のこじ開け対策が施されているものや床固定式の金庫が多く、セキュリティ対策も万全だといえるでしょう。

組立金庫 

あまり聞き慣れない「組立金庫」ですが、軽量耐火パネルを使用してひとつの部屋のように組み立てるタイプの大型金庫です。

施工後に移設や増設ができるところが便利で、高層ビル内の一室などでも設置できるので大型の金庫を必要とする企業には最適でしょう。

 金庫室 

主に銀行などの金融機関につくられる「金庫室」。

多くの人にとってはあまり縁のない金庫かもしれませんが、数ある金庫の中でも最高レベルのセキュリティを誇ります。

耐火・耐水・耐震などあらゆるアクシデントが想定されており、構造も年々多様化しています。

 鍵保管庫

「鍵保管庫」はその名の通り鍵を保管することに特化した小型金庫です。

持ち運び可能なタイプの製品も多く、テンキーによる暗証番号式やICカード、指紋認証と開錠方法も様々な種類から選ぶことができます。

製品によっては扉の開閉履歴を記録し、履歴閲覧が可能なものもあります。

 まとめ 

金庫にはたくさんの種類がありますが、それぞれ用途に適した使い方をすることで本来の性能を活かすことができます。

自身の財産だけでなく、企業などにとっては個人情報を守る義務があるため高性能な金庫の設置は必須となります。

個人宅にしても社内用にしても、金庫の導入を考えるのであれば目的に対して最適な種類の金庫を選ぶようにしましょう。